将来をまたずに将来をつくる
サステナビリティを先に進めていく
スウェーデンの自治体

将来をまたずに将来をつくる
サステナビリティを先に進めていく
スウェーデンの自治体

開催日時:2008年3月6日(木曜日)  会場:スウェーデン大使館

主催: 持続可能なスウェーデン協会(Sustainable Sweden Association)

協力:
スウェーデン大使館
環境自治体会議(COLGEI)

映像撮影・編集・配信:
財団法人ハイライフ研究所


マグヌス・中満レナートソン氏
スウェーデン大使館公使

スティーグ=ヴォルテル・カールソン氏
スティーグ=ヴォルテル・カールソン氏
持続可能なスウェーデン協会創始者 理事 中国専門家

グンナル・ブルンディーン氏
グンナル・ブルンディーン氏
持続可能なスウェーデン協会創始者 理事

増原 直樹氏
増原 直樹氏
環境自治体会議 事務局次長

 

「ご挨拶」

マグヌス・中満レナートソン氏
スウェーデン大使館公使

 

「東アジアの持続可能な将来のために」

スティーグ=ヴォルテル・カールソン氏

持続可能なスウェーデン協会創始者 理事 中国専門家

1.SUSTAINABLE SWEDEN
2.メンバー紹介
3.平均気温の上昇
4.山形県鶴岡市
5.環境大臣・参議院議員との面会
6.環境自治体会議 ゆざ会議
7.CO2削減の約束
8.新聞記事(The Japan Times)
9.メンバー紹介

 

「ローバツフォッシュ自治体-
大きな挑戦に向かう
スウェーデンのエコ自治体との連携」

グンナル・ブルンディーン氏

持続可能なスウェーデン協会創始者 理事

1.Gunnar Brundin
2.Welcome to Sweden 2008
3.North pole 1973
4.North pole 2003
5.Miljobilar i Sverige
6.Tankstationer for Flexifuel
7.Europe
8.Sweden
9.スウェーデンの自治体
10.自治体の3つの役割
11.エコ自治体コンセプト Ver. 5.0
12.GreenZone
13.Green Roofs Sedum Tiled Roof
14.Parking lot
15.A road to a sustainable society
16.Eco-house in large scale
17.Akullsjo Environmental School
18.若者向けプロジェクト
19.エコ自治体コンセプト Ver. 5.0
20.持続可能な社会にいくためのコンパス(羅針盤)
21.持続可能発展計画
22.Sustainable Action Plan Robertsf
23.持続可能発計画続き
24.エコ自治体コンセプト Ver. 5.0
25.Capacity Centre
26.エコ自治体コンセプト Ver. 5.0
27.持続可能な社会にいくためのコンパス(羅針盤)
28.地球というシステム
29.システム思考
30.基礎科学
31.持続可能な社会
32.4つのシステム条件
33.人間の基本的ニーズ
34.持続可能な発展
35.エコ自治体コンセプト Ver. 5.0
36.民主主義
37.エコ自治体コンセプト Ver. 5.0
38.先住民同士のミーティング
39.エコ自治体コンセプト Ver. 5.0
40.Robertsfors Management System

 

「日本の環境自治体の現状と展望」

増原 直樹氏
環境自治体会議 事務局次長

1.スウェーデン環境自治体との協力
2.環境自治体会議(COLGEI)とは?
3.環境自治体会議9つの共通目標
4.共通目標のモニタリング例(COLGEI)
5.Sekomの指標例
6.スウェーデン環境自治体代表の来日
7.国内の中長期的温室効果ガス削減目標
8.スウェーデン環境自治体との協力のアイデア

 

「質疑応答」

1.市民のデモクラシーによる参加はどのように図っているのか?
2.原発はこのシステムではどこに含まれるか?
3.スウェーデンの地方自治体の歳出、歳入について、また歳入の基盤を教えてほしい
4.環境問題に果たした自治体の役割について

ご意見・ご感想がございましたら、
お問い合わせページまたはinfo@hilife.or.jpよりお知らせください。
ハイライフ研究所のメールマガジン
公益財団法人ハイライフ研究所のウェブページにアクセスくださりありがとうございます。
ハイライフ研究所では新しい報告書や連載記事、無料セミナーのご案内をメールマガジンにて配信しております。ぜひ購読をご検討ください。無料お申し込みはこちらから。

目次