環境首都コンテスト 関東地域交流会2005 [横浜]

2005年9月、関東地域の自治体における取組みを紹介する
交流会が開催されました。
今回は、東京都板橋区、三鷹市、神奈川県横須賀市の
先進事例が紹介されました。

開催日時:2005年9月28日 会場:かながわ労働プラザ(横浜)
主催:環境首都コンテスト全国ネットワーク
共催:特定非営利活動法人 かながわアジェンダ推進センター
(神奈川県地球温暖化防止活動推進センター)
映像撮影・編集・配信: 財団法人ハイライフ研究所

杦本育夫
杦本育夫氏
環境首都コンテスト全国ネットワーク 主幹事団体 環境市民 代表

高田 満雄
高田 満雄氏
板橋区資源環境部環境保全課環境ISO推進係長

吉田 裕一
吉田 裕一氏
横須賀市企画調整部企画調整課(行政経営担当)

佐野 光昭
佐野 光昭氏
三鷹市都市整備部緑と公園課 課長補佐

日本の環境首都コンテストが目指すもの

杦本育夫氏
環境首都コンテスト全国ネットワーク 主幹事団体 環境市民 代表

リンク
環境市民 ホームページ

・日本の環境首都コンテスト 実施報告
・ドイツにおける環境首都コンテストについて

 

板橋区における
環境マネジメントシステム普及の取り組み

高田 満雄氏
板橋区資源環境部環境保全課環境ISO推進係長

リンク
板橋区 ホームページ

1.はじめに
2.板橋区の概要
3.環境行政の経過
4.ISO14001認証取得経過
5.システムの特徴(環境保全項目)
6.環境保全項目達成率(平成16年度)
7.システムの特徴(環境負荷項目)
8.環境負荷項目達成率(平成16年度)
9.企業向けEMSの普及
10.EMS構築・維持支援内容
11.環境マネジメントセミナー
12.騒音振動測定講習会
13.環境情報提供事業
14.環境マネジメントシステムの比較
15.板橋エコアクション(IEA)事業
16.ステップⅠ―基礎レベル
17.ステップⅡ(応用レベル)
18.認定マニュアル
19.事業所版エコアクション

 

横須賀市 まちづくり成績表

吉田 裕一氏
横須賀市企画調整部企画調整課(行政経営担当)

リンク
横須賀市 ホームページ

1.はじめに
2.横須賀市の位置・概要
3.横須賀市の施設 紹介
4.横須賀市の施設 紹介2
5.横須賀市の施設 紹介3
6.「行政評価」って何ですか?
7.なぜ「行政評価」が必要なんですか?
8.「行政評価」はどんなもの?
9.行政は「行政評価」で何ができるの?
10.市民は「行政評価」で何ができるの?
11.横須賀市の「行政評価」のしくみ
12.評価の流れ
13.外部評価のしくみ
14.年間の評価サイクル
15.政策・施策評価のしくみ
16.政策・施策評価の例
17.事務事業評価のしくみ
18.事務事業評価の例
19.統合評価のイメージ
20.成績表のイメージ
21.市民への公表
22.評価結果の活用状況
23.今後の課題1(評価のしくみ)
24.横須賀市のホームページから
25.ホームページのしくみ
26.検索画面
27.まちづくり成績表
28.事務事業評価(概要画面)
29.事務事業評価(詳細画面)
30.事務事業評価(原票画面)
31.横須賀市

 

緑と水の公園都市を目指して

佐野 光昭氏
三鷹市都市整備部緑と公園課 課長補佐

リンク
三鷹市 ホームページ

1.はじめに
2.三鷹市 位置図
3.三鷹市全体図
4.緑地等の分布状況(H14年)
5.緑地等の面積の推移
6.「緑と水の公園都市」をめざして
7.緑と水の回遊ルート整備計画
8.緑と水の回遊ルート計画図
9.丸池の里
10.丸池の里修景整備計画図
11.昔の丸池の様子
12.埋められた丸池
13.丸池復活へ向けて
14.仙川の環境整備
15.丸池復活までの流れ
16.丸池復活イメージ(ワークショップ提案)
17.丸池公園(第1期)
18.丸池公園(第1期)2
19.丸池公園(第1期)3
20.丸池公園(みはらしやま公園)
21.丸池公園(みはらしやま公園)2
22.丸池公園(原っぱ公園)
23.丸池公園(雑木林公園)
24.丸池公園(梅林)
25.ワークショップによる公園づくりの効果
26.さらなる協働のまちづくりへの展開

 

総合ディスカッション

パネリスト:
佐野 光昭氏(三鷹市都市整備部緑と公園課 課長補佐)
杦本育夫氏(環境首都コンテスト全国ネットワーク 主幹事団体 環境市民 代表)
高田 満雄氏(板橋区資源環境部環境保全課環境ISO推進係長)
吉田 裕一氏(横須賀市企画調整部企画調整課(行政経営担当))

ご意見・ご感想がございましたら、
お問い合わせページまたはinfo@hilife.or.jpよりお知らせください。
ハイライフ研究所のメールマガジン
公益財団法人ハイライフ研究所のウェブページにアクセスくださりありがとうございます。
ハイライフ研究所では新しい報告書や連載記事、無料セミナーのご案内をメールマガジンにて配信しております。ぜひ購読をご検討ください。無料お申し込みはこちらから。