研究概要
大野 隆造
 

都市では人々が集まることによって価値が生み出されます。それこそが都市の発生の原点とも言えます。物資の交換から始まり、時代が下るにつれて情報の交換がますます重要になってきました。しかし、今日では商品や情報を手に入れるためにわざわざその場を訪れなくても、通信手段の発達によって容易に入手可能になりました。それにも関わらず、依然として人々は都市を訪れます。都市には物や情報を供給するという顕在的な役割のほかに、そこに人が身をおくことで初めて可能となる空間体験をもたらす潜在的作用も持っているようです。21世紀は、多様な価値観が交錯する時代だと言われますが、人々が都市に求める価値もさまざまです。こうした時代を生きる上で、いろいろな人の都市の見方や楽しみ方について、このページを通して発見的に気付き学ぶことによって、都市の価値をさらに深く味わい、上手に使いこなして頂ければ幸いです。

1972.3 東京工業大学工学部建築学科卒業
1976.3 東京工業大学大学院修士課程建築学専攻修了(工学修士)
1980.8 ウィスコンシン大学大学院修士課程修了(Master of Architecture)
1982.3 東京工業大学大学院博士課程建築学専攻修了(工学博士)
1983.4 東京工業大学工学部助手
1986.4 神戸大学教養部助教授
1992.10 神戸大学工学部助教授
1995.4 東京工業大学大学院総合理工学研究科教授

非常勤講師:琉球大学、実践女子大学、神戸大学、駒澤大学、放送大学など
客員(兼職)教授:中国瀋陽建築工程学院
訪問研究員:ヘルシンキ工科大学、ウイスコンシン大学ミルウォーキー校、シドニー大学

主な著書
・人間行動学講座第3巻「すまう」(分担);朝倉書店、1996
・Handbook of Japan-United States Environment-Behavior Research, (S. Wapner et al. eds),
 (Ch.12), Plenum Publishers, New York,1997
・人間環境学(分担);朝倉書店、1998
・Theoretical Perspectives in Environment-Behavior Research Underlying Assumptions,
 Research Problems and Methodologies (S. Wapner et al. eds), (Ch.12), Plenum Publishers,
 New York,2000
・建築・都市計画のための空間計画学(分担);井上書院、2002
・建築と都市の緑化計画(分担);彰国社、2002
・建築環境設備学(分担);彰国社、2003