財団法人ハイライフ研究所メールマガジン

ハイライフ研究所メールマガジン 第54号
2010年9月15日配信  発行責任 財団法人ハイライフ研究所 事務局


<今号の内容>
1. 東京生活ジャーナル
2. 名著・古典のある暮らし|第6回 シリーズのまとめ
3. 理想とするハイライフ|上山良子 長岡造形大学名誉教授
4. 持続可能な暮らしとコミュニティの未来 第2部 パネルディスカッション



東京生活ジャーナル

1.東京生活ジャーナル

まちを作ること 人を育てること 貝島桃代氏インタビュー(2)

今月の東京生活ジャーナルは、先月に引き続き、筑波大学の貝島桃代氏のインタビューをお送りします。埼玉県北本市の駅前広場改修計画のワークショップでの経験から感じたことや、今後の公共空間整備のあり方についてお話いただきました。地元の若者が漠然と良いと感じている地元の資源を、外部から入った人間が評価し、意識付けることでまちづくりのモチベーションにつながることや、専門家が参画してまちについて持続的に考える場の必要性などが語られています。

東京生活ジャーナル/まちづくりフィールドレポート
http://www.hilife.or.jp/journal2/


2.名著・古典のある暮らし

第6回 シリーズのまとめ

  

本シリーズでは、グレートブックスセミナーの方法論に注目し、日本で実践的な活動に関わってきた方々にお話を伺ってきました。

最終回の今回(第6回)はシリーズのまとめとして、これまでの内容のレビューを行ないます。

また、第2回の配信でミニレクチャーをいただいた江藤裕之 東北大学大学院准教授のご厚意により、江藤先生が神奈川県の小田原高等学校で実施されたグレートブックスセミナーの資料をPDFで公開させていただきます。

これからグレートブックスセミナーに取り組もうとされている方はぜひご活用ください。

詳しくは以下のURLをご覧ください。
http://www.hilife.or.jp/wordpress/?p=3927


3.理想とするハイライフ
上山良子 長岡造形大学名誉教授へのインタビュー

今回は、ランドスケープの世界的第一人者である上山良子氏に、「理想とするハイライフ」について語っていただきました。
人類のはてしなき宇宙への憧憬を感じられる場を創りたいとおっしゃる上山氏にとって、ハイライフとは、「時間と空間を自由に楽しめる生活」そして付け加えるなら「地球への負荷が少ない生活」ができることだという。
さらに「人が人を大切にする心」が何よりも大事だという。

  

上山良子

長岡造形大学名誉教授、株式会社上山良子ランドスケープデザイン研究所代表取締役所長

上智大学外国語学部英語学科卒業。
カリフォルニア大学バークレー校環境デザイン学部ランドスケープアーキテクチュアー学科大学院修了。
旧ローレンスハルプリン事務所のCHNMBにプロジェクトデザイナーとして参加。
1982年帰国、上山良子ランドスケープデザイン研究所を設立。
芝浦シーバンスランドスケープデザイン(1992年建築業協会賞受賞)、玉川高島屋ショッピングセンター20周年記念改装、長岡平和の森公園(1996年日本建築美術工芸協会賞受賞)、長崎水辺の森公園(2004年日本産業デザイン振興会グッドデザイン賞金賞受賞)、きたまちしましま公園(2006年日本産業デザイン振興会グッド デザイン賞受賞)などに携わる。

主な著書:『環境をデザインする(共著)』(環境デザイン研究会)、『LANDSCAPE DESIGN-場を創る 上山良子作品集』(美術出版社)

株式会社上山良子ランドスケープデザイン研究所
http://www.ueyamalandscape.co.jp/info.html

詳しくは以下のURLをご覧ください。
http://www.hilife.or.jp/wordpress/?p=2377


4. 持続可能な暮らしとコミュニティの未来
第2部 パネルディスカッション

2010年7月17日(土)、新日本未来学会主催のシンポジウム「持続可能な暮らしとコミュニティの未来」が、立教大学の池袋キャンパスで開催されました。
ホームページでは、当日のパネルディスカッションの模様を配信しています。

持続可能な暮らしとコミュニティの未来

コーディネータ:
長谷川文雄氏 明治大学 教授(未来学会常任理事)

パネリスト:
小野 加瑞輝氏 NPO法人ミレニアムシティ共同代表

近山 恵子氏 社団法人コミュニティネットワーク協会 理事長
鏑木 孝昭氏 HOSP! 事務局長(未来学会常任理事)
上田 昌文氏 市民科学研究室 代表(未来学会常任理事)
古橋 道代氏 グローバル・エコビレッジ・ネットワーク日本大使

開催日時: 平成22年7月17日(土)
会場: 立教大学 池袋キャンパス 5号館 5222教室

主催:新日本未来学会

協力:
HOSP!(持続可能なコミュニティを本気で作る大人たちの会)
未来ビレッジ体験塾実行委員会

後援:
財団法人 未来工学研究所
財団法人 ハイライフ研究所

撮影・配信協力:財団法人ハイライフ研究所

詳しくは以下のURLをご覧ください。
http://www.hilife.or.jp/wordpress/?p=3867

第1部の模様は以下のURLをご覧ください。
http://www.hilife.or.jp/wordpress/?p=3834


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ハイライフ研究所のメールマガジンHigh-Life DATA FILEに関するご意見・ご感想は、info@hilife.or.jp までどうぞ!


編集/発行 財団法人ハイライフ研究所
〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目6番12号正栄ビル5階
FAX: 03-3563-7987
E-mail: info@hilife.or.jp

ご意見・ご感想がございましたら、
お問い合わせページまたはinfo@hilife.or.jpよりお知らせください。
ハイライフ研究所のメールマガジン
公益財団法人ハイライフ研究所のウェブページにアクセスくださりありがとうございます。
ハイライフ研究所では新しい報告書や連載記事、無料セミナーのご案内をメールマガジンにて配信しております。ぜひ購読をご検討ください。無料お申し込みはこちらから。