名著・古典のある暮らし
グレートブックスセミナーの取り組みに学ぶ

今年2010年は、国民読書年。
全国の図書館などで、いろいろなイベントが企画されているようです。

「読書離れ」といわれながら、一方で、「読書会」が静かなブーム。
読書を通じた、人との出会い、知的なコミュニケーションの輪が広がっています。

米国で生まれた読書討論会、「グレートブックスセミナー」をご存知でしょうか。

20世紀のはじめごろにシカゴ大学の研究者が中心となって研究し、普及につとめた読書討論の技術です。
古今の名著・古典を、市民のために分かりやすく整理・抜粋したテキストを用い、ものごとの本質に迫る対話をめざしています。このグレートブックスセミナーの方法論は、20世紀の米国における草の根の読書会を支えたといわれています。

本ホームページでは、グレートブックスセミナーの方法論に注目し、日本で実践的な活動に関わってきた方々にお話を伺います。

米国生まれの読書討論の方法が、文化・風土の違う日本でも有効なのか。あまり馴染みのない名著・古典を題材にした読書討論会を成功させるためにはどんな工夫が必要なのか。

グレートブックスへの旅の、はじまり、はじまり。

講師
犬塚潤一郎 実践女子大学教授
江藤裕之 東北大学大学院准教授
原田広幸 アゴラ・ソクラティカ主宰
松田義幸 尚美学園大学学長

構成
リベラルアーツ総合研究所

編集・配信
財団法人ハイライフ研究所

ご意見・ご感想がございましたら、
お問い合わせページまたはinfo@hilife.or.jpよりお知らせください。
ハイライフ研究所のメールマガジン
公益財団法人ハイライフ研究所のウェブページにアクセスくださりありがとうございます。
ハイライフ研究所では新しい報告書や連載記事、無料セミナーのご案内をメールマガジンにて配信しております。ぜひ購読をご検討ください。無料お申し込みはこちらから。