ハイライフ研究所メールマガジン 第12号

ハイライフ研究所メールマガジン 第12号

2008年12月12日配信  発行責任 財団法人ハイライフ研究所 事務局

「今年の10大ニュース」候補は?
2008年も残すところ19日。
今年の日本は減速しつつある景気のもとスタートし、洞爺湖サミット、北京オリンピックへの参加、福田首相の突然の退任、麻生内閣誕生、世界金融危機、世界景気後退、失業者の大幅な増加などの出来事があり、個人家計も相当痛む厳しい年の瀬を迎えました。

さてもうすぐ恒例の10大ニュースの発表がありますが、今年の10大ニュースの候補をみてみましょう。 (データは読売オンラインより引用)

本メルマガでは最初に日本の10大ニュース候補を、そして「編集後記」で世界の10大ニュース候補をご紹介します。

まずは日本の10大ニュース候補から。

今年1月
薬害C型肝炎被害者救済法が成立、集団訴訟は和解合意
新テロ特措法が再可決で成立、海自給油活動再開へ
「フィブリン糊」でC型肝炎感染
NHKの記者ら3人がインサイダー取引、橋本会長は引責辞任
大阪府知事に橋下徹氏
中国製ギョーザで中毒、中国産食品のトラブル相次ぐ
2月
力士急死で元時津風親方ら逮捕
「脱・ゆとり」で主要教科授業増、学習指導要領改定案
房総沖でイージス艦と漁船衝突
「ロス疑惑」で三浦元社長逮捕ロス市警拘置施設で自殺
3月
土井さん、星出さん宇宙へ
日銀総裁が戦後初の空席、「ねじれ国会」で混迷
殺人事件で手配の男が8人殺傷、茨城・土浦のJR駅で
4月
ガソリン税暫定税率が失効値下げ始まるも再可決で復活
後期高齢者医療制度スタート、保険料の年金天引きなどに批判
「メタボ健診」始まる
山口県光市の母子殺害事件差し戻し控訴審で死刑判決
5月
中国国家主席、10年ぶり来日
6月
官僚接待の「居酒屋タクシー」発覚
東京・秋葉原で無差別7人殺害
北朝鮮が拉致「再調査」表明、実施は先送り
岩手・宮城で震度6強、13人死亡
大分県教委汚職で小学校長ら逮捕、県教委教育審議監も
連続幼女誘拐殺人の宮崎死刑囚に刑執行
東シナ海ガス田開発で日中合意
中国産ウナギなどで産地偽装相次ぐ
7月
洞爺湖サミット、温室効果ガス排出量半減の長期目標
竹島領有権問題を学習指導要領解説書に明記、韓国は反発
芥川賞に楊逸さん、中国人で初
東京・八王子の駅ビルで通り魔、女性2人死傷
「ゲリラ豪雨」の河川増水で小学生ら5人死亡、被害相次ぐ
8月
漫画家の赤塚不二夫さん死去
ベトナムODA巡りコンサルタント会社前社長ら逮捕
北京五輪で日本は「金」9個、競泳・北島選手ら連覇
大相撲の若ノ鵬を大麻所持で逮捕、吸引陽性のロシア人兄弟力士解雇、北の湖理事長引責辞任
アフガンでNGOの邦人拉致、遺体で発見
民主離党組ら「改革クラブ」結成 
9月
福田首相が突然の退陣表明、後は麻生首相
「事故米」の食用転売判明、太田農相ら引責辞任
小沢民主代表が無投票3選
イチロー選手、大リーグタイ記録の8年連続200安打
王監督が勇退表明
佐渡のトキ、野生復帰に向け放鳥
中山国交相が失言で辞任
10月
大阪の個室ビデオ店で放火、16人死亡
ノーベル物理学賞に南部、小林、益川氏、化学賞には下村氏
巨人が2年連続32度目のリーグ優勝
12道府県で補助金不正経理判明
緊急搬送の妊婦死亡、8病院受け入れ拒否
東京株、バブル後最安値を記録
麻生首相、衆院年内解散見送り
日銀が7年7か月ぶりの利下げ
航空幕僚長更迭、昭和戦争論文発表で
11月
小室哲哉容疑者逮捕、音楽著作権売却話で詐欺
西武が4年ぶり日本一
元厚生次官宅襲撃事件で3人死傷、出頭の無職男を逮捕
厚生年金記録改ざん、社保事務所「組織的関与」の報告書
12月
プロゴルファー石川遼プロ1年目で最年少1億円プレイヤー
世界的景気後退の影響が日本の派遣労働者解雇・就職内定者取り消しなどと大きく波及
景気後退による企業業績の悪化で年末賞与大幅削減
(出所:読売オンライン、他)

以上が候補ですが、他にももっと大きなニュースがあるという方は、是非読売オンラインのWEBページへニュースの書き込みをお願いします。
当メルマガでは希望失望恐布感動の感性イメージから色分けして掲載させていただきました。

こうしてみると、【哀・恐布】のニュース【怒・失望】のニュースが多く、【喜・楽・希望・感動】のニュースが少ないように思われます。皆様自身にとって印象に残る今年の10大ニュースはこの中にありましたでしょうか。

1年の総まとめとして、ご自分の10大ニュースを作成するのも面白いかもしれません。

応募はこちらから→2008年読者が選ぶ10大ニュース期間:12月16日(火)まで)

(2008年世界10大ニュースは「編集後記」に続く)


<今号の内容>

1. 東京生活ジャーナル
2. ストアの店頭における食育支援
~食の健康と食育マーケティング~

3. スローフードの国 イタリアの食育
4. 食ライフスタイル変化のこれまでとこれから




東京生活ジャーナル

1. 東京生活ジャーナル

都市空間・都市生活の価値について、生活者の視点からユニークな意見を述べます。

世界から見た東京

「ライトアップの温熱効果」
12月になると、夜の街がにぎやかになる。耳に響くクリスマスソングだけでなく、視覚的にもライトアップがやたら目に付く。明るく照らされた通りは、長く重苦しい夜の闇から心を解き放してくれるが、また寒い冬の街を暖かく感じさせてくれる効果もありそうである…

都市に住まうということ

「高層マンションに住む」
中南米のある都市はあまりに高地にあるため、低いところに上のクラスの人間が住み、高いところに低い階層の人間が住むという。そんな都市の様子をテレビで見たのはまだ20代のころだったけれど、なにかぐらっとするような価値観の転換を覚えた記憶がある…

東京シティウォッチング

「都市とイルミネーション」
今年も早や12月となった。この時期の街の風物詩と言えば、やはりイルミネーションだろう。ということで、今回は東京各地のイルミネーションについて、その特徴を語ってみたいと思う。一昔前は、イルミネーションというと、大通りの街路樹に電飾を飾って、というのが定番だった気がするが、.

汐留に流れは来るのか?
汐留は江戸時代には大名屋敷が立ち並ぶ武家屋敷街であったなどと、今の街並を見て想像がつくだろうか。明治になって政府に接収され鉄道の拠点となった。それからしばらく鉄道貨物駅として機能していたが、80年代後半に廃止され、跡地が再開発されることになった…

東京生活ジャーナルはポッドキャストでも研究報告お届けしています。
詳しくは以下のURLをご覧ください。
http://www.hilife.or.jp/journal2/


2. /?p=409″>/?p=409


/?cat=30″>/?cat=30


4. ハイライフ研究所の研究報告書より 
「食ライフスタイル変化のこれまでとこれから」

第1部:1996年以降の食ライフスタイル変化
 第1章:整理の枠組みと前時代までのレビュー
 第2章:1996年以降の食ライフスタイル変化の整理
 解題
 第1部チャート

第2部:家族の変化と食ライフスタイルの変化
 第1章:食ライフスタイルの「変化」を読み解くために
 第2章:戦後における家族の変化
 第3章:家族の変化がもたらしてきた食ライフスタイルの変化
 第2部チャート

第3部:食ライフスタイルのライフコース別分析
    ~2002年度 食生活に関する生活者調査より~
 第1章:調査概要
 第2章:調査結果概要
 第3章:「家族と食」の今後を考えていく上で
 第3部チャート

総括:食ライフスタイル変化のこれから

研究体制:
乳井 瑞代
小田 輝夫 (財)ハイライフ研究所
小坂井達也 (財)ハイライフ研究所
高木麻紀子 (財)ハイライフ研究所

研究協力:
福與 宜治 (株)読売広告社マーケティング開発部
吉田 康夫 (株)読売広告社メディアプランニング部

(※上記の職名は研究当時のもの)

PDF形式の研究報告書は以下のURLよりご覧いただけます。
http://www.hilife.or.jp/pdf/cnt.php?url=20023


編集後記 「2008年世界10大ニュース

1月
スリランカ政府、反政府武装組織との停戦合意破棄
インドネシアのスハルト元大統領が死去
インドネシアで鳥インフルエンザの死者100人超す
2月
コソボ自治州がセルビアからの独立を宣言。新国家承認めぐり国際世論二つに分かれる
キューバのカストロ議長が退任
李明博氏が韓国大統領就任対北融和政策転換を表明
3月
露大統領にメドベージェフ氏。プーチン氏は首相に就任し、「2頭体制」に
中国の国防費、20年連続2ケタの伸びに
チベットで大規模暴動
台湾総統に馬英九氏、8年ぶりの国民党政権
ブータンで初の下院総選挙
4月
NATOがクロアチアとアルバニアの加盟承認
北京五輪の聖火リレー、世界各地で混乱
5月
ミャンマーでサイクロン被害、死者・行方不明者13万人超す
ミャンマー軍政が新憲法案問う国民投票を強行
中国・四川大地震発生、被災者1000万人超の未曽有の大災害
イスラエルとシリアが8年ぶりに和平交渉再開
ネパール、240年の王制に幕
6月
食糧危機受け、初の食糧サミット開催
アイルランド、国民投票で「リスボン条約」批准案を否決

7月
アフガンの印大使館前で自爆テロアフガン情勢最悪に
NY原油、最高値147.27ドルを記録
旧ユーゴ戦犯、カラジッチ被告を逮捕
中露、全国境を画定

8月
露の作家ソルジェニーツィン氏死去
中国・新疆でテロ相次ぐ
露がグルジアに侵攻、紛争勃発。米露対立深まる
北京で五輪開催
パキスタンのムシャラフ大統領辞任、新大統領にザルダリ氏
米国とポーランドがミサイル防衛システム配備で合意。露大統領が対抗措置を表明
中国共産党元主席の華国鋒氏が死去
9月
金正日総書記に健康不安説
中国の粉ミルクに有害物質、乳児多数に被害
米証券大手リーマンが破綻米国発の金融危機が世界に波及
パキスタンの米系ホテルで自爆テロ53人死亡
中国、初の宇宙遊泳に成功
10月
ウクライナ議会が解散
ノーベル平和賞に前フィンランド大統領のアハティサーリ氏
米、北朝鮮のテロ支援国指定を解除
11月
米大統領選でオバマ氏勝利、米史上初の黒人大統領誕生へ
台湾の陳水扁・前総統、資金洗浄容疑で逮捕
タイの反政府勢力がバンコク郊外の空港占拠、政情不安続く
インドの商都ムンバイで同時テロ、邦人1人含む195人死亡
イラク国民議会が地位協定案を承認、米軍撤退に道筋
金融危機から実態経済への波及により世界的景気後退に突入
12月
世界各国が政府主導の財政出動により景気対策を打ち出す
(出所:読売オンライン、他)

と世界の10大ニユース候補となります。

こちらもさらなる意見がある方は読売オンライン2008年読者が選ぶ10大ニュース期間:12月16日(火)まで)へ。

当メルマガでは編集者の私見にもとづき、希望失望恐布感動の感性イメージに色分けして掲載させていただきました。ニュースによっては複雑な印象のものもあり、色合いを混合して表記させていただきました。

こうして振り返ってみると、やはり政治・経済・環境・社会生活ともに重苦しい空気が世界的に蔓延しているようにうかがえます。

さて、この厳しい状況は来年2009年まで? それとも、2010年、2011年? いつまで続くのでしょうか。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ハイライフ研究所のメールマガジンHigh-Life DATA FILEに関するご意見・ご感想は、info@hilife.or.jp までどうぞ!


編集/発行 財団法人ハイライフ研究所
〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目6番12号正栄ビル5階
FAX: 03-3563-7987
E-mail: info@hilife.or.jp

ご意見・ご感想がございましたら、
お問い合わせページまたはinfo@hilife.or.jpよりお知らせください。
ハイライフ研究所のメールマガジン
公益財団法人ハイライフ研究所のウェブページにアクセスくださりありがとうございます。
ハイライフ研究所では新しい報告書や連載記事、無料セミナーのご案内をメールマガジンにて配信しております。ぜひ購読をご検討ください。無料お申し込みはこちらから。